新卒採用情報

2022年入社 伊勢本社 図書館サービス部

伊勢本社 図書館サービス部
2022年入社 文芸学部卒
S.K

■今の業務でやりがいを感じることは・・・
入社して1年目は、図書館に関わる仕事も、その他の業務もどちらも覚えるのが大変でした。司書資格取得の勉強をしながら、公共図書館の勤務に入って図書館のことを学びました。実際の図書館での業務について学習した内容と関連付けて理解することができ、たくさん学ぶことができた1年目でした。
2年目は業務に慣れ、司書資格も取得できました。自分の知識、1年目で覚えたことをどのように活かすか、考える幅やできることが少し増え、徐々に楽しくなったのを覚えています。
現在3年目ですが、できることや任されることが増えていると感じます。特に3年目になってやり取りする人の幅が広がったことで、お客様の視点に気付かされました。現場に出ると図書館を実際に利用する利用者と接触するので、知りたいことや図書館に求めることを利用者から直接聞くことができます。
一方、仕事をいただくのは教育委員会などの行政機関がほとんどです。教育委員会に出向くと、図書館をこうしたいとか、よりよくしていくためにどうすればよいか、リブネットとして何ができるか問われていることに気付きます。
まだまだ自分では気付けないところもあり、上司・同僚にヒントをもらいながらひとつひとつ進めています。新しいことに挑戦するとき、自分が主体的に行うときに、2年間で学んできたことをどのように活かしていくか、そこを考えるのがとても楽しく思います。できるようになっていると実感したときにやりがいを感じます。
 
■会社の雰囲気は・・・・・
温かい雰囲気で、話しやすい環境です。わからないことはすぐに尋ねることができ、自分の意見があるときは言いやすいです。
私が所属する西日本図書館サービス部は、ミーティングを週に1度設けており、困りごとの解決策を考えたり、情報共有をしたりしています。
1人で考え込んでどうにもならないという状況はなく、相談しやすいと感じています。

■就職活動をされている皆さんへ
就職活動をしていた時は、何をやりたいか漠然としていました。図書館について専門的に勉強してきたわけでもなかったのですが、学生の時から図書館に行くことが多くあり、身近に感じていたことが、図書館に関わる仕事を探した理由のひとつです。
自分自身が成長できる時・場所はそれぞれですが、これを読んだときリブネットでと思ってくれたら嬉しいです。